Now Loading...
未来の技術を研究する理系応援サイト、みら技研!
page up

活動日誌

活動日誌について

今話題の科学情報やイベント、技術などについての話し合いや考察を、レポート形式でまとめて配信しています!学生ならではの視点でまとめているので、理系の知識が少ない人にも、解りやすく解説出来るように日々つとめておりますので、お気軽にご意見・ご感想を頂けますと幸いです!

close

東京モーターショー2013から探る未来の車①

未来の車と社会

昨年、東京ビックサイトで行われた「東京モーターショー2013」に、私、幾何伊明花が行って参りました。今回のレポートでは東京モーターショー2013に実際に展示された電気自動車の写真から未来の車の「かたち」を探ってみます。

幾何伊明花

written by

はじめに

第43回東京モーターショー2013

2013年11月22日から12月1日東京ビッグサイトにて、43回東京モーターショー2013が催された。2年ぶりに開催されたこのモーターショーは、来場者数が前回を上回り90万人を超えた。
今回は、私がそこで実際に撮影してきた電気自動車の写真から未来の車の形を探る。

CONTENTS

1.画像で見る未来の車

  1. 電気自動車とハイブリットカー
  2. 超小型モビリティ
  3. さらに小型のパーソナルモビリティ

2.実用化されている電気自動車

  1. 中国を走る電気自動車

3.さいごに

  1. 振り返ってみて

1. 画像で見る未来の車

電気自動車とハイブリットカー

各メーカー、ハイブリッドカーから100%電気のみで走る自動車まで、様々な次世代の電気自動車の提案があった。画像で未来の車の特徴を探ってみる。


電気自動車(でんきじどうしゃ、electric car)とは、電気をエネルギー源とし、電動機を動力源として走行する自動車である。 引用:wikipedia 電気自動車
ハイブリッドカー(Hybrid car)は、エンジン電気モーター2つの動力源を持つ自動車。略称はHV (Hybrid Vehicle)。 引用:wikipedia ハイブリットカー

NISSAN【e-NV200】

e-NV200
NISSAN
2014年度中に発売予定
革新的な100%電気自動車


アウディ【A3 e-tron】

A3 e-tron
アウディ
2015年に発売予定
アウディ初のプラグインハイブリッドカー


三菱自動車【アウトランダーPHEV】

アウトランダーPHEV
三菱自動車
プラグインハイブリッドEVシステム搭載


三菱自動車【i-MIEV】

i-MIEV
三菱自動車
ガソリンエンジンの代わりにリチウムイオン電池電気モーターを搭載した100%電気自動車


三菱自動車【i-MIEV】

i-MIEV
三菱自動車
ガソリンエンジンの代わりにリチウムイオン電池電気モーターを搭載した100%電気自動車


smart【smart fortwo BRABUS electric drive】

smart fortwo BRABUS electric drive
smart
ブラバスが開発した初の電気自動車
全国限定販売80台


  1. 1 展示されていた電気自動車は、充電中の状態。充電コードは、充電スタンドから伸びている場合がほとんどだが、中にはから充電コードが伸びているものもあった。まだ規格が定まっていないのが伺える。
  2. 2 大型車100%電気自動車展示されていなかった
  3. 3 電気自動車は、電池モーターの組み合わせなので、デザインの自由度があがり、 面白いデザインの車もあった。車輪にモーターを組み合わせている例もある。

超小型モビリティ

軽自動車よりもさらに小さいサイズの1、2人乗りの「超小型モビリティ」と呼ばれている自動車も、何点も展示されていた。いずれも100%電気のみで走る車である。


TOYOTA【TOYOTA i-ROAD】

TOYOTA i-ROAD
TOYOTA
パーソナルモビリティのコンセプトカー
前後に1人ずつ乗れる2人乗り


トヨタ車体【coms】

coms
トヨタ車体
1人乗りの第一種原動機付自転車(四輪)に準拠


KOBOT【KOBOTθ】

KOBOTθ
KOBOT
超小型モビリティ認定制度により九州運輸局で初認定された


NISSAN【ニューモビリティコンセプト】

ニューモビリティコンセプト】 NISSAN
日本初の公道実証実験もされている


HONDA【MC-β】

MC-β
HONDA
日本各地での社会実験が行われている


SUZUKI【ET4D】

ET4D
SUZUKI
現在販売中


  1. 1 電動なので、軽量小型化が可能となり、省エネ環境面への配慮が期待されている。また、そのため様々なデザインの超小型モビリティがあった。
  2. 2 既に日本の公道実証実験が行われている車体や、海外では既に製品化され公道を走っている物もあった。
  3. 3 国土交通省超小型モビリティ開発実装を促す為に、公道走行をより簡単な手続きで可能とする為の認定制度を2013年に創設している。

さらに小型のパーソナルモビリティ

上記の超小型モビリティよりもさらに小型で、人の生活に密着したパーソナルモビリティも展示されており、試乗することも出来た。

パーソナルモビリティ(Personal Mobility)とは、1人乗りの移動機器セグウェイに代表される、先進技術を用いた電動車両を指す名称として定着しつつあるが、セグウェイの製品名にも使用されるパーソナルトランスポーター(Personal Transporter)や、搭乗型移動ロボット、マイクロEVなどの呼称も使用される。 引用:wikipedia パーソナルモビリティ

上記項目で紹介した超小型モビリティパーソナルモビリティである。)


トヨタ自動車【Winglet LONG TYPE】

Winglet LONG TYPE
トヨタ自動車


ホンダ【UNI-CUBβ】

UNI-CUBβ
ホンダ


ホンダ【UNI-CUB】

UNI-CUB
ホンダ


  1. 1 人の行き交う場所に適応するサイズで、様々な施設オフィス等、今までモビリティ入れなかった場所でも活用可能に。
  2. 2 実際に市販されている物や、日本で公道走行可能なものもあった。自転車や原付以外の移動手段としてパーソナルモビリティが公道を行き交う姿が見られるようになる未来も間近に迫っているのかもしれない。

2. 実用化されている電気自動車

中国を走る電気自動車

先日中国に行ってきたという知人に話を聞いたところ、中国江蘇省では実際に公道を電気自動車が走っているそうだ。中国以外でもヨーロッパでは上記で紹介した超小型モビリティ市販され、公道を走行可能とのこと。
参考に中国江蘇省で撮影された電気自動車の写真と、それと酷似した東京モーターショーで展示されていた電気自動車の写真を提示しておく。


トヨタ自動車【Winglet LONG TYPE】

中国の江蘇省のタクシー


株式会社プロッツァ【E-trike「Pecolo」】

E-trike「Pecolo」
株式会社プロッツァ
フィリピンの自治体において販売活動開始


  1. 1 軽三輪車は、コストダウンできそう。いかにコストダウンをはかるかも、今後のかもしれない。

3.さいごに

コメント

当レポート中にも書きましたけど電気自動車は、電池モーターの組み合わせなので、やはりデザインに自由度があがりますね。こうして見ると未来の車は機能面だけでなく、外面もかなり発展して多様化していきそうですね。
今現在の電池の技術では、大型車はやはり100%電気自動車というのは難しいのですかね。
いずれにしても、まずは電気自動車に対応した環境作りが不可欠ですね。
以上。 東京モーターショー2013から探る未来の車のレポートです。となっているのは一回では納まりきれなかったので仕方なく何回かにわけました。
別に、楽しくなったからいっぱい書くとかでは無いです。仕方なく!です。そこは勘違いしないで下さい。


2014年5月29日:関連ページ

【関連対話】
未来の車と社会 001:「車」と「みらい技術」
未来の車と社会 002:燃料電池自動車に対する疑問

【関連レポート】
「東京モーターショー2013から探る未来の車」のレポート一覧

【外部サイト】
TOKYO MOTOR SHOW WEB SITE
┗東京モーターショー2013公式webサイトです。

コチラの記事もどうぞ

  • 燃料電池自動車に対する疑問燃料電池自動車に対する疑問 明花ちゃんが「東京モーターショー」のレポートをまとめてくれたので、みんなで次の議題について話し合いました。(新高文子) […]
  • 東京モーターショー2013から探る未来の車②東京モーターショー2013から探る未来の車② 前回に引き続き、東京モーターショー2013に実際に展示された電気自動車の写真から未来の車の「かたち」を探ってみます。今回のレポートでは燃料 […]
  • 本日は水素ステーションの開所式!本日は水素ステーションの開所式! 本日、4月13日午前、水素ステーションの開所式が行なわれました。安倍晋三首相が式典に出席し、テープカットを行いました!未来の車と社会の動向 […]
  • 二次電池の未来と問題二次電池の未来と問題 未来の車に使われる二次電池の開発は、今後どのようになっていくのでしょうか。智恵先輩が作ってくれた図を参考に、二次電池の未来と問題を考えてみ […]

ADVERTISEMENT

ad1

ad2

人気ランキング

PR

pr1

スペシャル

pr-r1

用語辞典